最近、大腸がんがたいへん注目されているので統計資料を調べ自分の大腸がん体験を踏まえてまとめてみましたので、健康な方もご参考にしてください
1.最近5年間で急増している
女性は死亡率トップに、男性も3位に急上昇
2.45過ぎると増加する
特に60歳くらいからが最も急増
3.大腸がんの5年相対生存率は高い
4.欧米諸国での大腸がんが多い
食物繊維を多くとる国での発生は少ない
50年前の大腸がんの死亡率の数値と、現在の大腸がんの死亡率は、およそ7倍に増加しています。
そして、大腸がんに罹った方の35%の方が、完治せずに亡くなられています。
5.大腸がんは早期発見がすべて
stage 0 (ステージ0で癌が粘膜の中だけにとどまっている極めて早期の癌です)
5年生存率、8年生存率ともに100%
stage 1 (ステージ1で比較的早期の癌や中期の癌です)
5年生存率は100%、8年生存率は96.4%
stage 2 (ステージ2で、進行癌ですが、リンパ節転移が無いものです)
5年生存率は94%、8年生存率は87%
stage 3 (ステージ3のかなり進行した癌で、リンパ節転移が有るものです)
5年生存率は76.3%、8年生存率は61.4%
stage 4 (ステージ4で、肝臓、肺、腹膜、遠隔のリンパ節にまで転移があるものです)
5年生存率、8年生存率ともに15.1%
痛くもかゆくもないので、進行しているのに気が付かず手遅れになることが多いのが大腸がん特徴です
6.60歳で大腸がんを体験者した私の場合
昨年12月に大腸がん(S字結腸)の摘出手術をしましたが、すでに2年経過しておりstage 3 だと言われました
でも症状に気づき始めたのは昨年の5月頃です
調べたところ、一般的な症状とは、
•血便(便に付着する)
•下血(便器に広がるような鮮血)
•便が細くなる
•便が出にくい
•便意が残る・繁茂な便意
•慢性的な下痢・便秘または交互に繰り返す
•貧血
•吐き気
•微熱
•経験したことのない腹痛
•膨満感
•体重減少
•帯状疱疹
•腫瘤触知
とありましたが、私の場合は
①便が細くなり何度も便意がありました
②一ヶ月に1~2回、トイレの水がピンクに染まりました
③便の匂いが、消化液みたいやや酸っぱい感じになりました
④便の色も、黄色味がなくなってきた
①は脳が直腸からくる信号を便意と勘違いするために何度もトイレに行きたくなります
これは、直腸からS字結腸の間に大きなポリーブやがん細胞の腫瘍ができていて、これを脳が便と錯覚する現象です
②は、よく痔と間違えるので放っておくことが多いようですが、ポリーブが擦れて切れるために直腸付近の場合は痔と同じような鮮血となります
③腸液や体液などが混じるため本来の匂いがかき消され化学的な匂いになります
④黄色は胆汁などの消化液の色ですが、便に血液が含まれると滞留時間が長くなると酸化され黒っぽくなります
7.大腸がんの原因
主に、胆汁が変化した胆汁酸や脂肪酸がポリーブの原因だと言われています
大腸になるべく滞在させないようにするためには食物繊維の多い食事が必要です
それらの有害物質を絡ませて早く大腸からだすために、消化されにくい食物繊維と共に排出する
食物繊維がほとんどの主食であるアフリカ人の便はとても量が多く、こんにゃくや海藻を多く食べていた日本人も50年くらい前は便の量も多かったそうです
私は免疫力が低下してくると発症する帯状疱疹にはなりませんでしたが、原因不明でも帯状疱疹はがんとの関連性もあるようですので注意してください
8.食事で予防
がんになった方もまだ経験のない方も加齢していくと、食事による影響はかなりのウィイトを占めますので、食生活の改善が必須だと思います
食物繊維の多いものは世界のデーターをみても明らかにわかるように、大腸がんには予防できるものだと思います
私は術後より、白米から玄米粥に切り替えてますが、4カ月たった現在なにが変わったかというと
・おかずが、昆布、梅干し、しらす、おしんこ、など純和風になり、揚げ物、てんぷら、肉類は食べたくなくなった
・ビールなどアルコール類がまずく感じられるので、酒は好んで飲まなくなりました
・肌のつやがとてもよくなった(手の甲など若くてピチピチしています)
・便の量がとても多くなった(太くて長くきれいな黄色で匂いもok)
・体重はあまり変わらないが、持久力があり夜もよく寝られます
ブロッコリー(100g)4.8g
ほうれんそう(100g) 3.5g
枝豆 (45g) 4.5g
カボチャ (110g) 3.1g
サツマイモ (100g) 2.4g
納豆(1パック) (40g) 2.7g
煮豆(インゲンマメ)(24g) 4.6g
ひじき (10g) 4.6g
切り干し大根(20g) 3.6g
玄米ご飯 (100g) 3.5g
9.その他の予防策
禁煙、節酒はもちろんのことですが、軽い運動は予防にたいへんよいという実験結果が出ています
激しい運動よりも、散歩やジョギング、ゴルフくらいがベストのようです
最近は、車はあまり使わず、自転車や犬の散歩、行き帰りの歩行(早足で歩きエレベーターは使わない)を励行してます
10.まとめ
60過ぎたら大腸がんになるという前提で考えましょう
私のお勧めは
①最低2年に一回は大腸検診(内視鏡)を受ける
②便がバロメータですから、変化には注力をそそぐ
③食事の改善(油ものはへらし繊維質を多く)ときれいな水で消化をよくする(腸が若返れば身体も若返ります) 但し生野菜はシュウ酸が多いので結石の原因となりますから湯がいたり額づけにしたものを選ぶ
④軽い運動は楽しいことでおこなう(三日坊主にならないように)
⑤タバコはご法度
なお、繊維質の多い玄米食は特にお勧めですので、より食べやすい方法を考案して主食にしてください